culture & multi space


はじめまして。繊維団地、株式会社山善(やまぜん)で卸問屋を営むてるよ女将です。着付け、仕立て、お手入れ、整理収納などなど、着物のことなら何でもお答えできる着物の先生です。二男一女の母で、高齢の両親とも同居中。趣味は茶道と読書。還暦過ぎて、怖いものがだんだんなくなってきたスーパーポジティブウーマンです。
担当講師
山口 哲代
グループレッスンの魅力は、視野が広がること。仲間の話や着付けの疑問は、とても実になることばかり。五人グループなので、目もとどきます。ぜひ、私たちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
山善のてるよ女将

自分でさっと着物を着て出かけられるようになりたい方へ。この着付け講座では、あなたの着物ライフをサポートします。着物好きが集まるアットホームな雰囲気の中、実際にお手持ちの着物や帯を使って学びます。売りつけの心配は無用です。着物談義で盛り上がりながら、シンプルで体に優しい着付けの技術を習得しましょう。
着物の基本から学べる。初心者でも安心してスキルアップできます。
着物に関する総合サポート。着付けからお手入れ、整理収納まで幅広く対応します。
仲間と共に学ぶ楽しさ。グループレッスンで視野が広がり、着付けの楽しさを共有します。
1
2
3
こんな方におすすめ!
着物をもっと身近に感じたい方
アットホームな雰囲気で学びたい方
お手持ちの着物を活用したい方

丁寧で優しい指導があるからこそ、着物を着るのが楽しみになりました。レッスンでは、着付けの技術だけでなく、着物文化についても学べています。
優しい指導で続けられる
受講生様の声
自分の着物を使って学べるので、実践的でとても役立っています。毎回のレッスンが待ち遠しく、着付けに対する理解が深まりました。
着付けの楽しさを実感




エミールカルチャースクールでは、受講生の皆様が学びを楽しみながらスムーズに進められるよう、以下の重要なポイントをお願い申し上げます。
-
定期講座は3ヶ月ごとに自動更新されます。
-
休会をご希望の場合は、お早めにご連絡いただけると助かります(更新月は4月、7月、10月、1月)。
-
更新月の初回開講日に、3ヶ月分の受講料をお支払いいただきます。
-
欠席時の振替や返金は原則行っておりませんが、止むを得ない怪我や長期入院など特別な状況に対しては柔軟に対応いたします。
-
途中入会については、入会時に期の残り回数分をお支払いいただく形になります。
-
受講前に、受講の手引きを詳しくお読みいただき、ご質問があればどうぞお気軽にお問い合わせください
皆様のご理解と協力を心より感謝いたします。楽しい学びの時間をお過ごしいただけることを願っております。どうぞお気軽にご参加ください。